すたっしゅlog

ブログです.

nasneを導入した

固定回線が無い環境にnasneを導入した。

以前からTVの録画環境(主にアニメ用)が欲しいと思っていた。
Athlon 5350という低価格・低消費電力CPUが中々イケてるというのを最近知り、それとPT3で一台組みたいとか検討していた。
が、よく考えたらTS抜いても大して活用せずに終わりそうに思えたので今回は見送り。

結局nasneを買うことにした。

nasneは有線LANでしかインターネットに接続できない

私は固定回線を契約しておらず、HWD15というWiMAX2+ルーターWiFiで接続してインターネットを利用している。HWD15はWiFiは飛ばしてくれるが有線LANでは接続できない。これではnasneに接続できない……。
ググってみるとHWD15には専用のクレードルが存在し、そこから有線LANを出せるようだ。これならいける!ということで、やってみた。

(イーサネットコンバータを使うという発想には至らなかった)

自宅ネットワーク環境更新

購入したのは、

(無線LANルータ)

で、こうなった。

HWD15+クレードル -> (有線でWANポートへ) -> AtermWG300HP -> (無線) -> PC等
                            -> (LANポートから有線) -> nasne

これから毎日アニメ録ろうぜ?

普通に動いている。特に期待はしていなかったが、副産物としてPC等でのインターネット利用も快適になった。これはおそらくAtermWG300HPの方が無線LANルータとして優秀だからだと思う。

*1:ちなみにHWD15PUUにはHWD15PUAという型番違いのモデルも存在する。前者はUQ、後者はauの取り扱いだが、同じ製品。